2017年11月29日の23時59分から放送の「ナカイの窓」。
今回は「DIYにハマりすぎている人たちが大集結!!」という事で、DIYにはまっている人がスタジオに集まるようです。
中でも、僕の注目は、収納王子コジマジック。
誰でも簡単に出来る100円ショップのグッズを使ったDIYを実演されるという事でした。
放送で紹介されたDIYのテクニックや100均グッズの商品について紹介していきます!
スポンサーリンク
目次
収納王子コジマジックとは?経歴、ブログ、本、結婚情報について

出典:https://www.shochikugeino.co.jp/t
まず、収納王子コジマジックさんについて、簡単にご紹介しておきます。
本名 小島 弘章(こじま ひろあき) 生年月日 1972年11月13日 出身地 岡山県 血液型 A型 身長 179cm 体重 70kg 靴サイズ 27cm 趣味・特技 100均巡り、ホームセンター巡り、DIY 出典:https://www.shochikugeino.co.jp/talents/kojimajick/
現在の年齢は、45歳。
所属事務所は、松竹芸能。
元々は「オーケイ」という漫才コンビを1994年に結成しているお笑い芸人さんなんですね!
そのため、今回、当サイトでご紹介させて頂く事にしました。
ちなみに、担当はツッコミだそうです。
漫才動画を見つけたので、のっけておきます。
芸人さんでありながら、収納整理アドバイザー、住空間収納プランナーの講師という資格をお持ちのコジマジックさん。
僕にとっては、どちらもはじめて耳にする言葉でしたが、要は収納に詳しい人という事ですね。
現在は、”収納王子”という肩書きにもあるように、収納に関するセミナーや収納グッズの開発までされているそうです。
書籍も数冊発売されている本格派です。
また、KOJIMAGAZINEというブログの運営もされています。
スポンサーリンク
ナカイの窓で実演!収納王子コジマジックが使っていた100均グッズの商品&DIYテクニックまとめ
タオル掛けでデッドスペースを有効活用!

100均で売っているタオル掛け。
これがタオルをかける以外にも便利なんだそうです。

スリッパを収納するのにピッタリ。
下駄箱のでデッドスペースを有効に使えるんだとか!
ミニすのこで誰でも簡単、棚作成♪

100均で売っているミニすのこ。
結束バンドで結びつけると・・・

簡単に棚に返信♪♪
このような、100均グッズを利用した収納がコジマジックさんが収納王子たる所以なんですね。
2015年に主婦の友社から発売の、「100円グッズで収納マジック」という本でも、コジマジックさんオススメの100円グッズがご紹介されているみたいです。
コメントを残す